女性活躍の推進
ギャップジャパンでは従業員全体の約70%を女性が占めており、店舗スタッフから本社のシニアリーダーにいたるまで、あらゆるポジションにおいて多くの女性が活躍しています。この取り組みを推進するために、ギャップジャパンは2025年までに女性管理職、および女性新規採用の割合をそれぞれ50%までに引き上げる、ダイバーシティ目標を掲げています。
この目標達成支援のために、WOMEN@Gap Japanと呼ばれる従業員リソースグループをたちあげ、メンバーとそのアライ(支援者)たちが、職場における女性の活躍を推進するカルチャーの実現のため、様々な取り組みを行っています。
主な取り組み
■ ウィメン・イン・リーダーシップ(WIL)プログラム
女性従業員が描くキャリアを実現させるために、新しいスキルや必要なマインドセットを修得できるプログラムを提供。2021年度にこのプログラムに参加した3名の従業員が管理職に昇進
■ スピーカーシリーズ
リーダーを始めとするギャップジャパンの従業員が自らのキャリアや、ワークライフバランスについて語ることで、従業員が自らキャリアパスをイメージする機会を与え、それを支援
■ Parents@Gap Japanの立ち上げ
社内で働くワーキングペアレンツのグループ。ワークライフバランスを取りながら、キャリアを築こうとしている従業員同士がつながることができるコミュニティを育てる
■ 輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会への参加
内閣府が支援する「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同し、メンバーとして参加